こんにちは!アキビーンズのAKIKOです☺ 少し戻りますが、今回はじめてインドの道路を通った時の事を書いてみました(๑˃̵ᴗ˂̵) デリーの空港に到着したのは、インド時間で午後4:45頃でした。 6月はインドにとって一番熱い時期だと聞いていました。 熱中症にならないように水分と、子どもが蚊に刺されないか、野生動物にかみつかれないだろうか... そんなことを心配していました。 空港内を歩いていると、免税店あたりは香水やインドらしい陽気な音楽がながれていました。 ゲートをでると、インドの方が看板をもってお迎えにきていたり、よく空港で見る光景がひろがってました。 今回は夫の知人友人がお迎えにきてくれることになっていたので、空港での心配はそこまでありませんでした。よく勝手に荷物を持っていかれてお金をねだられるとか、空港の外にでたらぼったくりに気をつけろ! とか聞いていたんですが、情報ってほんとに大事ですね!! 情報があるからこそ無事に移動することができました。 信頼できる人がいるのはこんなにも心強いんですね!! 人とのつながりや協力しあえるのはほんとうに感謝しかありません☆ 空港から家までの道のりは車を利用したんですが… まるで…… まるで、マリオカート!!!!!
そう!!まさにこの表現がピッタリだと思いました。 誰もウインカーなんで使わないし、車線もよくわからない(笑) 人が普通によこぎっていくし そして車間距離の近さよ・・・ 真横も狭い道もスレスレで通り過ぎていきます。 これはスリル満点!!!日本のようにチャイルドシートの義務もないし なんて自由なんだぁぁぁーーーーーーーーーー!!!!∑(゚Д゚) これが、初日の感想です(笑) 道路には牛や犬もいて、乗り物は車やバイクはもちろんたくさん走っている。
そんな中、NO SMORK って書いた電気バスも走っていたり、 建物には大仏様がついていたり、 ちょっと違和感(°▽°) 信号でとまっていると、子どもを抱っこしたママが何かくださいと、ドアをノックしてきたり... 色んな人がいて バイクもノーヘルで二人乗り、なんなら後ろでカレーらしきものをたべながら乗車してる人もいて… 子どもが運転席の前に立って原付バイクを3人乗りしたり… インドの運転はこの言葉がぴったりだと思いました!! 【すべては自己責任!!!】
![]()
日本では即、ポリスにつかまるような光景でも、ぶつかったり事故にならなければ ある程度の臨機応変はきく印象をうけました( ´∀`) インドの運転は原地のドライバーを雇う、もしくは利用することをオススメします٩( 'ω' )و✨