ナマステー🙏アキビーンズAKIKOです!

インドって何ができるの??
楽しめるの??

そう思って色々情報収集してトライしてきたのが
オーダーメイド✨

インドはテーラーさんという縫製する仕立て屋さんがたくさんあります! 

知ってましたか??

インド綿って聞いたことありますょね♡

生地屋さんも沢山あって

リボンのような小物も手に入ります♡

日本でオーダーメイドすると

けっこうよいお値段しますよね(´∀`)

インドでは服買うくらいの金額でオーダーメイドが楽しめるって聞いて、知り合いママ友に教えてもらった生地屋さんとテーラーへ!!

生地屋さんはここ。






地下から3階まで階段があり、全部ぎゅーっと生地が敷き詰められてました!!

選択肢がありすぎてわくわく♡

途中から生地見過ぎで、全部同じに見えてくるほど!!
ここから厳選するって大変じゃないか?!(笑)

今回は初ということで試しに
こどものおそろパンツとワンピースをつくろうと
ようやく、インドらしい像のブロックプリントとフィーングでこれかわいー( ´∀`)で選んだ生地を購入!

若いお姉さんやターバンを巻いた定員さんがいて、
持参した服をみせて

これと同じような服つくりたい!

と伝えると、

それなら…3メートル!

みたいなやりとりで、端をちゃんとカットしたら

素手でビリビリビリーーーーーー!!!∑(゚Д゚)



えーーー!!!引き裂くん?!笑


ちょっと衝撃でしたが、ちゃんと裂けてましたww(о´∀`о)


布を購入したら次はテーラー屋さんへ♡


はじめてのトライなので、信頼できるママ友の情報どおりに教えてもらった場所へGoogleナビで案内してもらい向かうことへ!!


すると……







え?!ここ?!どこ?!

アバウトな場所に到着し、入口がどれかよくわからない様な場所へ案内され

看板があるけど、入るの勇気がいる…


暗いし細いし、何よりお店というより家??

ママ友さんはここに一人で入ったの?!

すごくないー?!∑(゚Д゚)


そう思いながら、入るのを迷っていると入口あたりにいたインド人にどこいきたいんだ?!ときかれ

テーラー屋さんというとここの2階だと指をさされたので、勇気を振り絞って暗い石段をあがり

2階にかろうじて飾りがある玄関のチャイムをおしてみました。





すると

中からおばちゃんがでてきて、服作りたいと伝えると、中にはいってと案内されました。


中には男の人がくつろいでいて、お客きたからどいてみたいな事をおばちゃんが話、私達は寝室らしきお部屋に案内されました。

正直、怖い…


この時点で、ここあってる????
間違えてない????


しかも、おばちゃん英語つたわらない!笑

ヒンディーオンリー∑(゚Д゚)

ジェスチャーで、なんとか作りたいものは伝わったけど、値段はいくらで作ってもらえるかとジェスチャーするも


10日後きて、出来上がってから!!


みたいな?!

何回聞いても通じないので笑顔で、笑い合う私達…(笑)

紙に名前と電話番号を書いてくれたので、
とりあえずはじめてだったので

これでいいのか?こういうもの?

疑問ものこりつつ、10日後くるという約束で帰ることにしました。

日本でも製品出来上がって支払いとかよくあるし!!


翌日、ママ友や知人に話すと

値段を最初に決めないテーラーは出来上がってから高値をいわれるから、最初に決めたほうがいい!

信頼できるテーラーじゃなければ変えた方がいい!

しまいには、

入口の写メをテーラー情報を教えてもらってママ友に見せたら「ここじゃないょ!」


∑(゚Д゚)!!!!!!





ママ友「いくらだったの?!」

私「それが、教えてくれなくて、言葉もつうじなくて10日後きて!みたいな感じだったんです」

その場にいた他のママ友にも話をきくと

テーラー屋さんはたくさんあるけど悪いところは高値をとられることもあるから最初に値段きめるょ!

大体.こども服とワンピースなら1500〜2000ルピーくらいかな??

そんな情報を教えてもらい

息子のお迎え帰りに、値段交渉にいくぞ!!
決めないなら、途中でも違う店にキャンセルする!!

と意を決して向かう事に!!

ちょっとこのままだと逆にどんな仕上がりになるのか?!って面白そうだけど(笑)

それでも値段だけはきめておこう!!(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

教えてくれたママ友も教えた責任と心配だからとついてきてくれる事に!!

なんて親切な…ナマステ(T ^ T)


現地集合で再びあのテーラー屋さんへ!

到着すると、ここじゃなくて、ここから3軒先だった事が判明(笑)





ほんとだ!!
そこはちゃんと店らしい看板と入口げありましたww( ´∀`)


たまに、Googleマップってピンが違うところをさ
すことがあるようです!!



それで、テーラーさんとはどうなったかっていうと…


ベルをならすと、同じようにでてきて、ニコニコ上機嫌( ˊ̱˂˃ˋ̱ )違う人を連れてきたので、また注文しにきたのかと思ったのか?笑


中にはいると、すでに作業がすすんでいて

値段きめにきた!今度はGoogleアプリ翻訳を駆使して会話にトライ!!

便利!!笑

おばちゃんは悪気はなさそうで

「ティケティケー!」OK OK!

こどもズボンは一つ150ルピー
ワンピースは1500ルピー
スカートは600ルピー

え?!安いかも?!

ママ友が教えてくれようとしていたお店より安いかも!もしかして英語通じないだけで、
もしや穴場か?!・:*+.\(( °ω° ))/.:+

しかもこどもパンツは2つオーダーしたのに生地が余ったからと、3つすでに完成しておりました(笑)





仕事が早い…

そして、勝手に3つ作ってるし(笑)
 
ウケる_:(´ཀ`」 ∠):

縫製も完成したこどもズボンをみてみると
そんなに悪くない!!



ティケティケおばちゃんは
言葉がつうじないだけで、悪い人じゃなさそうなので、キャンセルせずにそのままオーダーしてみることにしました♡

3階に息子の事務所があり、どうやら英語は息子が話せるらしい!!

きっとオーダーしに行った日はその息子はいなかったのね( ˊ̱˂˃ˋ̱ )




10日後の出来上がりはお楽しみに╰(*´︶`*)╯♡

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です